カラスの巣

イベント参加録など

奈良高専祭のお話

記憶振り返りブログ2020新春 その2です。 今回の内容は2019/11の話です。 今から2ヶ月前の話なのでさっきのやつよりはマシ。

はじめに

カラスは今回はTalkCafeの仕事が少しと、放送部全体指揮(代表)の仕事が大半でした。

準備とか

関係各所には書類テンプレの配布が遅かったり、指示書の作成が遅かったりとご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした…

当日(TalkCafe)

Webサイトの仕組みについてとかHTTPとかに関する初心者向けの発表をしました。 一般来場者には少し難しすぎたかな… というのもあり、あまり受けは良くなかったかなという印象があるんですがどうだったんでしょう… 高専カンファで出すには初心者向けすぎてなんの知見も得られないかな… と思って高専祭の一般向けにした発表なんですが、今になって考えると情報系以外の高専生に情報ネタ興味持ってほしいという意味では、高専カンファで出してみても良かったかも… というところ。

発表ではしゅうのダサいデザインの話とか結構タメになってよかったなと思います。

私と順番近かった人くらいしかスライド見れてないので感想はそのくらい。

当日(音響関連など)

今回もアウトライブがいくつかありました。 で、初日最後(在学生限定枠)のICEとかは、過去最高といっていいほどバランスの調整が上手くいったんじゃないかなと思ってます。 少し内部的な話をすると、普段バランスが悪くなるのはベースのアンプからの出力が大きすぎて、メインへの出力が0になるまで削ってもベースの音が大きいってのが原因なんですが、今回はベースのアンプ音量を抑えてメインシステム側でベースモニターの出力を上げるという形を取りました。 音響に携わる方は参考にしていただければと。

花火のタイミングで音楽を流すという奈良高専祭初の取り組みがあったんですが、その音響も放送部が担当しました。 事前の見積もりが甘く関係各所にはご迷惑をおかけしましたが、トラブル無く終われてよかったです。 因みに、サビのときは花火が多くなるので曲の音量を上げるという作業をやってたんですが、その関連でカラスは花火あまり見れてません。 技術者の端くれとしては、良かったって声を聞くと嬉しいんですが、その分自分は見れなかった虚しさが… まあ、それでも良かったって声が聞けると結構嬉しいので、どうせなら楽しんでいただけていればいいなーと思ってます。 録画した方とか居られれば動画ください。

放送部打ち上げ

これが全てだ

因みに、高実の方々と雑談してたら打ち上げ遅刻しました。 その関連で唐揚げが奪われました。 うちのテーブル誰も唐揚げ食べてない…

おわりに

色々他の方のブログで言われていましたが、私としては今回の高専祭も上手くいったほうなんじゃないかなと思ってます。 とはいえ、来年度に向けて何も考えてないわけでもなく、個人的には、放送部でステージの照明できるようになりてーな~~~ とか考えていたりもします。

高実、軽音部、放送部員各位、その他関係者各位、来年度も宜しくお願い致します。